本ページはプロモーションが含まれています

ジブリパークもののけの里チケットの取り方は?発売日や料金も調査!

ジブリパーク「もののけの里」が、2023年11月1日(水)オープンすることが決定しました!

第2期エリアとなる「もののけの里」チケットはどう取るのか?発売日や料金が気になります。

そこで今回は、ジブリパークもののけの里チケットの取り方と、発売日や料金について調査した内容をご紹介したいと思います。

ジブリパーク「もののけの里」のチケットを手に入れたい方の参考になれば嬉しいです。

目次

ジブリパークもののけの里チケット取り方は?

ジブリパーク「もののけの里」のチケットは、

2023年8月10日(木)14:00〜「Boo-Wooチケット」で先着順販売

ということでした。

「もののけの里」は、2023年11月1日(水)にオープンなので11月入場分からの販売となります。

もののけの里は、かなり話題になっていますので、チケットが売り切れる可能性が高いと予想しています。

チケットの取り方や詳細・注意点を事前に確認することをおすすめします!

ここからは、ジブリパーク「もののけの里」チケットの取り方についてご紹介していきたいと思います。

ジブリパークもののけの里チケット:取り方

チケットを取るには、ジブリパークのチケットを取り扱っている「Boo-Wooチケット」に無料会員登録する必要があります。

ジブリパーク「もののけの里」のチケット販売開始時などは、サイトがかなり混み合う可能性があるので事前に無料会員登録しておくことをおすすめします!

▼ジブリパークもののけの里チケット:注意点

  • お申し込みの際にBoo-Wooチケットへ無料会員登録が必要
  • チケットの申し込みは、各エリア1会員様1回までのお願い
  • 1回の申し込みで購入できる枚数は、最大6枚まで
  • 定員になり次第販売終了となります

ジブリパークのチケットの申し込みの際は、公式サイトの注意事項を必ずご確認ください。

ジブリパーク公式サイトを確認したところ「もののけの里+ジブリの大倉庫セット券」の販売が予定されていました✨

ジブリパーク「もののけの里」では、「乙事主(おっことぬし)の滑り台」や「タタラ場」では地元の郷土料理の「五平餅(ごへいもち)に関する体験」ができるそうですよ♪

同日に複数のエリアを申し込みする場合

ジブリパークでは、複数のエリアのチケットを購入して、同じ日に複数のエリアを回ることもできます。

ジブリパークは広いので、同じ日に複数のチケットを購入する場合は、エリア間の移動時間などを確認して、入場時間が重ならないよう注意する必要があります。

▼観覧時間の目安

ジブリの大倉庫2〜3時間程度
青春の丘1時間程度
どんどこ森1時間程度
もののけの里30分1時間程度
※五平餅体験〈有料〉により異なる

▼移動時間の目安

  • ジブリの大倉庫〜青春の丘まで
    • 歩いて約5分ほど
  • ジブリの大倉庫〜どんどこ森まで
    • 歩いて約15分ほど
  • ジブリの大倉庫〜もののけの里まで
    • 歩いて約10分ほど

ジブリパーク公式サイトでは「ジブリパークマップ」で、ジブリパークの全体図と各エリアまで徒歩何分くらいかかるかをイラストで見ることができますよ♪

ジブリパーク「もののけの里」のチケット申し込み前に1度ご確認くださいね。

ここからは、ジブリパーク「もののけの里」チケットの値段についてご紹介していきたいと思います。

ジブリパークもののけの里チケットの料金

ジブリパーク「もののけの里」のチケットは「ジブリの大倉庫」とのセット入場料が公開されています。

▼「もののけの里」「ジブリの大倉庫」セット入場料 (11月入場分から)

 平日土日祝
大人2,500円
(障害者:1,250円)
3,000円
(障害者:1,500円)
子ども
(4才〜小学生)
1,250円
(障害者:625円)
1,500円
(障害者:750円)

※全て税込 ※3歳以下は入場無料

入場時間の指定があるのは「ジブリの倉庫」のみとなるそうですよ〜。

「ジブリの倉庫」は、指定入場時間から1時間以内に入場する必要がありますのでご注意くださいね。

もののけの里エリアは何がある?

ジブリパーク「もののけの里」のエリアでは、

  • 乙事主 (おっことぬし) の滑り台
  • タタリ神のオブジェ
  • タタラ場 (学習体験施設)

があると発表されています。

乙事主の滑り台の利用は、小学生以下が対象で雨天の場合は中止となりますのでご注意くださいね。

タタラ場での「五平餅体験」は、有料となります。

五平餅体験の料金や申し込み方法については、未発表でした。

当サイトでは、情報が更新され次第追記して行きたいと思います。

まとめ

ジブリパーク「もののけの里」のチケットはいつからなのか?取り方や入場料金について調査した内容をご紹介しました。

ジブリパーク「もののけの里」のチケットは、2023年8月10日(木)14:00から「Boo-Wooチケット」で先着順販売ということでした。

ジブリパーク「もののけの里」のチケットは「ジブリの大倉庫」とのセット入場料が公開されていました。

▼「もののけの里」「ジブリの大倉庫」セット入場料(11月入場分から)

 平日土日祝
大人2,500円
(障害者:1,250円)
3,000円
(障害者:1,500円)
子ども
(4才〜小学生)
1,250円
(障害者:625円)
1,500円
(障害者:750円)

※全て税込

もののけの里「タタラ場」五平餅体験の料金や申し込み方法については、未発表でしたので、情報が更新され次第追記して行きたいと思います。

ジブリパークは大人気なので「もののけの里」のチケット先着販売は、すぐに定員に達する可能性が高く、販売サイトもかなり混み合うことが予想されます。

チケット申し込みができる「Boo-Wooチケット」への無料会員登録は早めに行うことをお勧めします。

ジブリパーク公式サイトのチケットに関する注意点を必ずご確認の上、お申し込みくださいね♪

>>ジブリパーク公式サイト

目次